GWに行ってきました!
てるてる様・和泉様と、城に寺社仏閣に温泉に史料をディープに満喫しました。すっかりお世話になったてるてる様、有難うございました〜!
心残りは鎌原城址、沢渡温泉かな…。またぜひチャレンジしたいと思いますvv
あーでも次回はぜひ、羽尾氏を偲んで万座温泉に入りたいです(笑)←こういう事いうから雨に降られたりする気がしてきた
今回ウン年ぶり(忘れた)に廻って驚いたのは、あちこち整備されていたこと。岩櫃・羽尾は看板が新調され、名胡桃と嵩山は広い駐車場ができ、嵩山はさらに仏様に首がついてました(前まで首なし仏が並んでた)。大河効果?駐車場があるのは助かります。
でも川原湯は沈むんですよね…。あれだけの原生林がまるまま残っていて、大きく景色の変化がない場所は少ないんですけど。ほんと勿体ないなあ。ダムを迂回する道路ができてしまうと景色ががらっと変わってしまうので、早く行かないといけないです。
しかし今回GETした湯本の資料をまとめるのは一体いつになるかな。
夢のような旅を終えたら、過酷な現実に押し潰されそうです…
スポンサーサイト